「保育園落ちた日本○ね」は今もあるのか? 現在の日本の保育園事情

キャリア

どーもマンボウです

2016年に流行りました「保育園落ちた日本○ね」という言葉

当時社会人なりたての私にとっては「大変な人たちもいるなー」という感じでしたが、

2024年にいざ親になり、「保活」デビューを果たした我が家

わたし
わたし

え・・・保育園受かるわけなくない?!

という現実にぶつかりました・・・

さて保育園の状況について今の体験を書きたいと思います

家族構成

我が家は・・・

夫 フグ IT企業営業しています

マンボウ
マンボウ

妻 マンボウ 機械メーカー勤務ですが、1年間の育休中です

キンギョ
キンギョ

キンギョでちゅ ばぶ〜(0歳です)

の3人家族(チーム:アクアリウム!)です。

来年の4月に子供を保育園に入れることを考えています。

保育園の種類

まず保活戦略を考えるにあたり、保育園の種類を調査!

わたし
わたし

ざっくり私の理解を記載します!正確には自治体のHPを要チェック!

認可保育園

国が定めた設置基準を満たした都道府県知事に認可された施設

特徴

  • 費用が安い
    • 中学・高校でいう公立的な立ち位置で、保育料が安い。
    • 所得金額に応じて保育料も下がり、比較的低価格になるが、逆に高所得の人は後述する認証保育園の保育料とそこまで変わらないことも   
  • 入学基準が公平公立
    • 自治体ごとに選考基準が公開されていて、その基準に沿って各世帯の点数が決まり、その点数が高いほど入園しやすくなる、という仕組みです

点数に影響するもの

  • 親が共働きか?専業主婦か?
  • 勤務時間は月160時間か?
  • 自営業か?
  • 片親か?
  • 介護の有無など
  • 各自治体が前年の認可保育園で選考に落ちた得点を公開しているので、自分の点数だとどの保育園を狙えそうか?がわかる。
  • また点数が同点の場合、所得が「低い方」が優先

認証保育園

認可外保育園に該当するが、都道府県が独自の基準を設けた保育園

特徴

  • 費用は認可保育園よりは高く、一般的な認可外保育園よりは安い
    • 都道府県からは月8万円を超えないように設定指示が出ていて、安くはないけれども、高価で入れない、ということではないです
  • A型とB型の2つある
    • A型は大規模
    • B型は小規模(例えば子供病院に併設されているなど)
  • 選考は保育園独自に実施
    • 選考基準を非公開の認証保育園が多く、認可保育園に入りにくい家庭でも入りやすい

認可外保育園

上記2つ以外の保育園で、園ごとに独自の特徴(英語・芸術・スポーツ)

特徴

  • 英語や芸術などで他園にはない独自教育やサービスがある
    • 保育園内のコミュニケーションが全て英語だったり、
    • 食育を強化して全て天然由来のご飯、料理の経験
    • 運動能力の向上に注力、未就学児ながら運動能力は小学校低学年レベルになる?、などなど
  • 中学・高校でいう私立のようなもので費用は高め

それ以外の保育園への補足

保育園によって受け入れ年齢と時間が異なる

例えば・・・

  • 0歳保育は受け入れ無し
  • 0-2際までの保育しか行わない
  • 保育時間も園によってまちまち
わたし
わたし

多くは7:00または7:30から受け入れ、終わり時間は20:00~22:00まで受け入れいているところも!

保育園に入りやすいタイミングは?

一般的に保育園は一度入ったら変えることは少ないため

0歳以降の入園は少し入りにくい!(0歳が入りやすく、それ以降は下の学年からの持ち上がりで、ちょっと入りにくくなる)

そのため

  • 0-2歳保育園は6歳までの保育園より比較的人気が少ない(3歳のタイミングでまた保活をしないといけないため)
  • (4月に入る以外に、毎月空き状況に応じて欠員募集をする園もあるが・・・)毎月の欠員募集は確実に出るわけではないため、4月を狙いにいくのが入りやすい

育休明けの子供が保育園に入りにくい理由

 この記事を読んでいただいてる方も育休明けの保育園を探している方も多いと思います。

 その方達(私もそうです涙)にとって耳が痛いですが、育休明けの子供は保育園に入りにくいということがあるみたいです

理由は

  • 大体の企業の育休期間は最大で子供が2歳になる誕生日まで、となっているため、1歳から入園させたい家庭が圧倒的に多い
  • 1人の保育士が見れる子供の数が決まっているが、特に2歳までの子供をみれる数は3歳以上の子供よりも少ないため、園の大半は0-2歳の受け入れ可能数は少なめ
  • 0歳保育から始めている家庭もあるため、保育園の1歳枠が既に埋まっている など
わたし
わたし

そのため、0歳保育から狙うべき(育休期間を早めに切り上げる)

我が家の保活戦略

わたし
わたし

我が家の保活戦略をご紹介します☆

我が家の状況

夫婦共働きではあるものの、それ以外の加点要素がなく、

  •   認可保育園に入るための点数が足りない・・・認可保育園は断念
  •   認可外保育園はサービスレベルは魅力的だが・・・価格を理由に断念

普通に保育園の数も少ないし、特点が足りない、お金も足りない・・・

わたし
わたし

もしかして・・・保活失敗・・・?!

キンギョ<br>(ベビー)
キンギョ
(ベビー)

諦めちゃだめ〜〜〜ばぶ〜〜

フグ
フグ

そうだね!会社の同僚に聞いて情報を集め直そう!

ということで戦略を練り直し・・・

我が家は認証保育園狙いで行きました。

戦略

  1. 認証保育園の入園基準は非公開のため、情報収集が一番と思い、積極的に見学申し込みを行いました。(10月以降は見学申し込みが殺到するため、8月から活動開始)
  2. 認証保育園は都道府県独自の仕組みなので、住んでいる県の認証保育園なら申し込みできるものの、市町村からの助成もあるため

さいごに

つらつらと書いてまいりましたが、実は我が家もまだ保活中。

我が家は保育園に入れるのか・・・?この戦略は吉と出るのか・・・?私は無事仕事復帰ができるのか・・・・?

わたし
わたし

結果は全て来年の春に。 来年の4月にまたお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました